パラスポーツに挑戦♪

リハビリテーション介護の授業で
3種類のパラスポーツを体験しました(^-^)★
姉妹校の医療専門学校水戸メディカルカレッジの理学療法学科の武藤先生が担当してくれています…
[続きを読む]



リハビリテーション介護の授業で
3種類のパラスポーツを体験しました(^-^)★
姉妹校の医療専門学校水戸メディカルカレッジの理学療法学科の武藤先生が担当してくれています…
[続きを読む]

先日、いば中の1年生と2年生の学生親睦会がありました!今年は「球技大会」です!!!
バレーボール・ドッヂボール・車いすリレーの3種目を1・2年生合同で楽しく頑張りました。
…
[続きを読む]

今回の介護ビルダーズは、特別講師に
株式会社アダストリア 坂野 世里奈さんをお迎えして
2年生のみんなと一緒に、
高齢者の方がいくつになってもファッションを楽しめ…
[続きを読む]

いばちゅーん18号が完成しました!
1年生によるミニケアデザインコンテストや、介護ビルダーズ、授業のようすなど
今回も充実の内容となっています^^☆…
[続きを読む]

生活支援技術の授業で調理実習が行われました!
今回のメニューは「れんこん入りつくね」と「ほうれんそうと人参のナムル」です♪
先生のお手本をみて、工程…
[続きを読む]

2年生の1ヶ月半におよぶ施設実習が終わり、実習報告会が行われました。
実習では1人のご利用者さまを担当し、介護過程の展開について学びます。
立案した介護計画や…
[続きを読む]

1年生によるミニケアデザインコンテストが行われました。
ケアデザインコンテストとは、課題に応じた介助を披露し共有する場です。
今回のテーマは「在宅の利用者対応と入浴」で…
[続きを読む]

今回の介護ビルダーズは、特別講師に株式会社Salud代表取締役/介護ラボしゅう代表の中浜崇之さんと編集者の山本梓(アズさん)さんをお迎えして行いました!
今回…
[続きを読む]

先日、茨城新聞の金澤容子先生による特別授業が行われました!
最初は新聞の読み方についてのレクチャー!
新聞には「頭」「肩」「へそ」という場所があり、最も読んで欲…
[続きを読む]

毎年開催しているボイストレーナー小林貴子先生をお呼びしての授業
「あなたのvoice」
声はとても大事な道具です。
私たちの思いを音にのせて伝えてくれます。
…
[続きを読む]